三味線

実は、25年前に小唄を習いはじめたのとほぼ同時に小唄三味線の稽古も始めている。最初の師匠である松風美く実師の見台開きには、番外で八王子芸者の小唄振りがあったが、その時の番組は『心して(鶴次郎)』。唄はハーさんこと今は亡き橋下氏。不祥、松風実優こと私が本手を、美く実師が上調子を弾いた。なんとか大きなミスもなく無事に大役を勤めることができた。

『心して』というのは、新派の名作『鶴八鶴次郎』を題材にし、春日よとが作曲した名作である。『鶴八鶴次郎』の鶴八は新内の三味線弾き。鶴次郎は太夫である。当然、『心して』も新内調に仕上がっている。

“心して我より捨てし恋なれど せきくる涙堪えかね うさを忘るる杯の 酒の味さえほろ苦く“ 。後弾きの上調子が印象的である。この唄を持って、春日とよは小唄春日派を樹立。春日派にとっても意義深い曲であろう。

話が逸れたが、ボスよりお許しが出たので来年秋の茶会では、小唄の弾き語りを披露(あくまで所望されればであるが)しようと思う。ということで、三味線の稽古を再開しますという話。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です