施設

茶苑「獨楽庵」には、緻密に設計された茶庭を囲むように2棟の建物が存在します。一つは、この茶苑のシンボルである利休所縁と伝えられる茶室「獨楽庵」を擁する建物。ここには、三畳台目と二畳2つの小間席が併設されている侘びの空間です。もう一つは、八畳の広間(楓の間)を中心とする開放的かつ品格のある空間。この数寄屋は、楓の間につながる六畳間、袴付け、およそ十畳の広さをもつ洋間(サロン)を擁します。

獨楽庵

茶苑の中心をなす茶室です。武藤山治が北鎌倉に結庵した三畳台目右勝手。荒々しい太柱が印象的な侘び席です。

【船越席】獨楽庵に接する、三畳台目左勝手席。潜り(躙口)、吊棚を備えた使い勝手の良い小間席です。

【楓の間】獨楽庵の向に建つ数寄屋内の八畳広間です。襖をあければ庭が一望でき、閉じれば静寂な格式ある広間として使用することができます。水屋との間に六畳間があり、使いやすくつくられています。

【サロン】楓の間につながる洋間(ソファー席)です。待合、点心席としてお使いいただけます。また、(一社)獨楽庵が主催する文化サロンの会場になる他、夕方からはサロンとして会員に開放しています。