正座が苦手でお茶席を敬遠されている方が少なくありません。初心者でもベテランさんでも。昔は正座でお稽古していたのに膝を故障してからは、正座ができないため茶席に入ることを躊躇っている方もいらっしゃいます。
獨楽庵では、初心者もベテランも茶の湯を心から楽しんで頂くことがモットーです。遠慮せずに椅子をご所望ください。写真は、三畳台目席(小間席)です。小間席でも椅子をお出しします。
正座が出来ないからと茶の湯を遠ざけてしまうのはとても勿体ないと思うのです。
12月(師走)の体験茶会。【前期】12月6日(水)〜10日(日)に、【後期】は12月21、22、23、24、29、30日に開催します。
茶の湯未経験者、初心者を対象とした気楽な茶会(無料)です。一席一組に限っていますので、初対面の方と相席することはありません。ご家族、ご友人とリラックスして茶席をお楽しみください。一組三名様までとさせて頂いています。これは亭主が一人でおもてなしできる上限です。ご理解くださいませ。和菓子に続いて薄茶を亭主の点前でさしあげます。
服装は自由です。ただし、清潔な服装を心がけてください。椅子も用意しますので、申し込み時にお申し出ください。正座が苦手なだけで茶の湯を遠ざけてしまうのはもったいないです。アクセサリーは厳禁です。茶の湯は美術品を手に取って鑑賞する場でもあります。アクセサリーはその美術品を気づつける恐れがあります。また、香水もお控えください。茶席は、茶の香や炉中で炊かれる香など香りを楽しむ場でもあります。
体験茶会のお申し込みは、ホームーページ→「お茶会申し込み」からお願いします。