寺子屋食堂

こども食堂+寺子屋=寺子屋食堂

『寺子屋食堂』はただのこども食堂ではありません。みんなで楽しくご飯を食べながら日本の伝統文化、作法や茶道を学べる特別な食堂です。

◾️食事は畳の座敷で、日本の伝統的な食礼に従って提供します。
◾️きれいな器の使い方は箸の持ち方など、日本の美しい所作を身につけましょう。
◾️食後は、みんなで茶道の稽古を行います。抹茶の飲み方から始め、薄茶をたてられることを目指します。

参加について
◾️ 子どもだけでなく、大人もご参加いただけます(継続して稽古に参加できる方が対象)
◾️ 事前の知識や経験は一切不要です。
◾️ 服装は自由です。正座が苦手な方には椅子をご用意します。

開催概要
◉ 開催日 
毎月第2土曜日 6月14日、7月12日、8月9日、9月13日、10月11日、11月9日〈11月のみ第2日曜日〉、12月13日
毎月第3水曜日 6月18日、7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日
◉ 時間 午後4時から
◉ 会場 桑都茶苑 獨楽庵(どくらくあん)
    〒192-0063 八王子市元横山町1-14-9
◉ 会費 500円(中学生以下は無料)*当時ご持参ください。

当日の流れ
・午後4時集合 挨拶・自己紹介
・身体と心を整える体操、瞑想・深呼吸
・食事 (例:ご飯、味噌汁、焼魚、煮物、漬物)
・お茶の稽古
・午後6時解散 挨拶・感想

申込
下のフォームに必要事項を記入の上、前日の正午までにお申し込みください。