獨楽庵、今月の体験茶会は
【第一期】11月8日(水)、9日(木)、10日(金)
【第二期】11月23日(祝)、24日(金)、25日(土)、26日(日)
の7日間開催します。
各日、4席。各席3名様までのパーソナルな茶会です。気軽にご参加ください。
ドレスコード:なし ただし、指輪などのアクセサリ、時計は席入前に外してください。
椅子を用意しますので、申し込み時にご所望ください。
申し込みはホームページ 「メニュー」→「お茶会申し込み」からお願いします。
獨楽庵、今月の体験茶会は
【第一期】11月8日(水)、9日(木)、10日(金)
【第二期】11月23日(祝)、24日(金)、25日(土)、26日(日)
の7日間開催します。
各日、4席。各席3名様までのパーソナルな茶会です。気軽にご参加ください。
ドレスコード:なし ただし、指輪などのアクセサリ、時計は席入前に外してください。
椅子を用意しますので、申し込み時にご所望ください。
申し込みはホームページ 「メニュー」→「お茶会申し込み」からお願いします。
日中は汗ばむ陽気でも、朝晩は暖をとりたくなるようになってきました。ようやく待ちに待った秋到来です。
食欲の秋、スポーツの秋、文化の秋・・・日本人が多方面から秋を愛していたことがわかります。お茶では秋が深まると、夏の間は鬱陶しかった火が恋しくなります。十一月になると、いよいよ炉を開きます。同時に、今年摘まれた新茶を味わいます。そのことから、十一月は茶人の正月とも呼ばれています。
獨楽庵でも、十一月には炉を開き皆さんのご来庵をお待ちしています。初心者・未経験者向けの「体験茶会」は【第一期】11月8日(水)、9日(木)、10日(金) 【第二期】11月23日(祝)、24日(金)、25日(土)、26日(日)の7日間開催します。
お申し込みは「メニュー」→「お茶会申し込み」からお願いします。
未経験者、初心者向けの気楽な体験茶会です。一席一組、最大三名様で運営していますので、どなたでも気兼ねなく茶席を楽しむことができます。ご家族、ご友人とお出掛けください。本格的な茶室で、和菓子に続いて亭主の点前で薄茶を一服差し上げます。
11月は茶人が待ちに待った「炉開き」です。夏の間閉じられていた炉(畳に設えられた囲炉裏)が開けられ、火が入ります。夏の間の風炉とは違った風情をお楽しみください。
ご予約は、【メニュー】→【お茶会申し込み】からお願いします。
11月23日から26日にも体験茶会を開催します。こちらのご予約はしばらくお待ちくださいませ。