11月のスケジュール

ホームページの「11月のスケジュール」を更新しました。

11月8、9、10日は体験茶会を開催します。その準備のため7日まで閉館します。獨楽庵(3畳台目右勝手席)、船越席(3畳台目左勝手席)、楓の間(広間)、全席で畳を炉畳に交換し炉の準備を進めています。

体験茶会は、11月の下旬 23、24、25、26日にも開催します。お申し込みは、「ホーム」→「お茶会申し込み」からお願いします。

Cha-No-Yu Experience (Tea Celemony)

The Dokurakuan invites those who are interested with Cha-No-Yu Experience to the Tea gathering (or Tea celemony) in November. It is not necesary to have any experience or knowlegde in Cha-No-Yu, but respectation on Cha-No-Yu or Japanese tradisiton is trully expected.

Cha-No-Yu gathering (Tea Celemony) will be taken place on 24th and 25th November, On these days, Cha-No-Yu will be operated mostly in English. Please contact us through our web site (sorry all written in Japanse at this moment) or simply send us an email (info@dokurakuan.com)

Dokurakuan is located in Hachioji-shi, Tokyo. The nearest public trasnportaion is JR Hachioji station or Keio Hachioji Station. Both are 10 minutes by walk.

There are some guidelines:
(a) One group of guest must consists no more than 3 people.
(b) No jewrly is allowerd.
(c) No perfum is allowed.
(d) Stools are available upon request.

During Tea gathering, a sweat and a bowl of tea will be served, for FREE OF CHARGE.

正座

お茶=正座 と考えている方、多いようです。

茶室は正座をして全てがいい塩梅になるように造られていますし、道具を手に取って眺める時も正座(畳に近い)の方が安全です。一方で、日本の住宅から和室が急速に減っているいま、正座をする機会さえほとんどなくなっています。

獨楽庵にも「正座ができないのですが、大丈夫ですか?」というお問い合わせを多数頂きます。そのようなお客様には、席中に椅子をご用意しています。正座ができないというだけで、茶の湯を遠ざけるのはあまりに残念です。正座に少しでも不安をお持ちなら、椅子をお使いいただくことで、安らかな気持ちでお茶に対することができます。大事なのは、「安らかな気持ち」だと考えています。不安がないからこそ、心を開き、五感を研ぎ澄ませ、感受性を高めることができます。

立礼という作法があります。立礼机(りゅうれいじょく)と呼ばれるテーブルを使ってお茶を点てる方法です。獨楽庵でも、立礼を取り入れて行きたいと思います。ただし、立礼には未だ未消化の部分も多く残されています。正座と同じ体験が提供できるか、創意が求められます。単に快適を求めるだけであれば、それは茶の湯体験の質を落としてしまいかねないからです。

獨楽庵で立礼をやるからには、体験の質を高める方法を模索しながら続けていきたいと考えています。

*写真の立礼机は、茶道宗徧流十一世家元 幽々斎宗匠考案の『力囲棚』です。