今日は江戸時代の茶人の書状を題材に、古文書を読み解く勉強会『桑心会(そうしんかい)』でした。一昨年の立ち上げ以来、徐々にメンバーも増え、今回は新たに参加された方を含め14名の賑やかな会になりました。今回の題材は、玄白宗旦が息子の江岑宗左に宛てた書状でした。勉強会終了後は、参加者全員で点心。その後、獨楽庵の席にて季節の和菓子に続いて薄茶一服。
桑心会は、どなたでも参加できます。また、一回完結ですので、ご都合に合わせて参加することができます。開催日は、原則毎月第3水曜日。11時開始です。
今後の桑心会開催日は
10月17日(水)、11月19日(水)、12月17日(水)です。
各日とも午前11時開始。1時間ほどの勉強会の後は、参加者全員で点心。その後、獨楽庵の茶室に移り、季節の和菓子と共に薄茶一服。参加費は5千円です。
詳細、お申し込みは専用ページへ